睦月電機の採用情報

睦月電機の採用情報

 

新しい要素技術を生み出す
モノづくリの未来を変える
研究開発部門

新しい要素技術を生み出す
モノづくリの未来を変える研究開発部門

社会生活をより良くするために、役立つ技術を生み出していくこと。未来に向けて新しい価値を創ること。それが研究開発の役割であり、好奇心や創造力を発揮できる仕事です。

わたしたちの研究開発部門では、素材の強みや特性を最大限に生かす新しい技術に力を入れています。さまざまな素材は、単独で使うだけではなく、複数の素材と組み合わせることで、今までの常識を覆す可能性が生まれます。まさに、現代の要素技術のメインテーマの一つです。

わたしたちが挑戦しているのは、金属とプラスチックをダイレクトに接合する技術。この技術は、自動車や産業装置、機構部品などに活用でき、これまで以上の性能や利便性を生み出します。
技術の進化をもっと前へ。革新と挑戦で輝く未来の実現を。その使命のもと、日夜、研究開発を続けています。

研究開発部門

独自のレーザ技術を開発し、特許も取得。金属とプラスチックをつなげる技術の要。

 

interview

物理の真理を体感し、
レーザ技術開発の道へ。

物理の真理を体感し、レーザ技術開発の道へ。

金属とプラスチックをダイレクトに接合するため、レーザ技術や加工装置を開発しています。
レーザとは多様な技術と物理現象で成り立っており、初めてレーザ発振させた時に心を打たれたことを鮮明に覚えています。

物理とは正直で、良くも悪くも作り出したままの現象が起こるため、難易度が非常に高く、そこが私の好奇心を刺激し、やりがいになります。仮説を立て、実験や検証を繰り返し、目的が達成されたときは成長を感じます。

目前の技術開発はもちろん、将来を見据え、新規事業に向けた技術開発と実用化が、研究開発の重要な役割だと考えています。

研究開発者インタビュー

研究開発室 主幹技師 吉川 徹

 

OUR APPROACH TO
A SUSTAINABLE SOCIETY

持続可能な社会へ ―
わたしたちの取組み